Tainter gateに働く全静水圧
Tainter gateに働く全静水圧は2次元vectorになる
各成分の全静水圧
Tainter gateの奥行きを$ Bとした
x軸方向
曲面をz軸に射影した面に働く全静水圧に等しい
$ P_x=\rho gz_GS_A=\frac{1}{2}\rho g{z_G}^2B
cf. 任意の面に働く全静水圧
z軸方向 (鉛直上向き)
Tainter gateに働く浮力が全静水圧のz成分$ P_zになる
$ P_z = \rho gV=\frac{1}{2}\rho gr^2B(\theta-\sin\theta)
$ r: Tainter gateの半径
$ V: Tainter gateの弓形のうち、流体を押しのけた部分の体積
弓形の面積の値をそのまま使っている
Tainter gateが常に水中にあると仮定している
Tainter gateが水面に顔を出す可能性ってないの?
水面の高さを任意にしても計算はできる
https://kakeru.app/f491d5ffca36f5510f5ec753a5f67977 https://i.kakeru.app/f491d5ffca36f5510f5ec753a5f67977.svg
すぐには求められそうにない
時間があるときに計算する
ちなみに、円形ゲートの場合は円形ゲートに働く全静水圧を参照
#2022-04-23 11:17:15
#2022-04-22 19:37:36
#2021-04-25 19:18:24